法改正情報

令和7年度 キャリアアップ助成金の改正内容

厚生労働省は、令和7年度のキャリアアップ助成金の改正内容(予定)を公表しました。 雇入れから3年未満で正社員に転換した場合には助成額が半分となるなど、4月以降に正社員転換を行った場合の助成額変更に注意が必要となります。以下、正社員化コースについて改正内容をまとめています。 なお、キャリアアップ助成金を受給するためには、事前に計画書の提出等が必要です。提出済であっても、5年間の有効期限切れ、項目漏れ、変更有無等にご注意ください。

正社員化コース

令和6年度 令和7年度
  1. 有期→正規
    中小企業:80万円(40万円×2期)
    大 企 業:60万円(30万円×2期)
  2. 無期→正規
    中小企業:40万円(20万円×2期)
    大 企 業:30万円(15万円×2期)
以下の重点対象者は2期とも支給

  1. 雇入れから3年以上の有期雇用労働者
  2. 雇入れから3年未満の有期雇用労働者で、過去から不安定雇用が継続している者
  3. 人材開発支援助成金対象訓練を受けた者
  4. 派遣労働者、母子家庭の母等

上記の重点対象者以外については、1期分のみの支給

令和6年度 令和7年度
  1. 有期→正規 中小企業:80万円(40万円×2期) 大 企 業:60万円(30万円×2期)
  2. 無期→正規 中小企業:40万円(20万円×2期) 大 企 業:30万円(15万円×2期)
以下の重点対象者は2期とも支給

  1. 雇入れから3年以上の有期雇用労働者
  2. 雇入れから3年未満の有期雇用労働者で、過去から不安定雇用が継続している者
  3. 人材開発支援助成金対象訓練を受けた者
  4. 派遣労働者、母子家庭の母等

上記の重点対象者以外については、1期分のみの支給

TOP
--> -->